令和5年度税制改正大綱 ⑥ 所得税

posted by 2022.12.26

kid_job_boy_rich

 税制改正大綱6回目は所得税関係です。

 NISAとベンチャー支援は既に確認したのでそれ以外の項目を見ていきます。

 

1.高所得者課税

① 概要

 所得1億円を境に税負担率が下がる「1億円の壁」問題を踏まえて高所得者(所得30億円超)に追加的な税率が課されます。

② 内容

(基準所得金額-3.3億円)× 22.5%-基準所得税額

<基準所得金額の範囲>

〇 事業所得などの合計所得金額
〇 株式や不動産の譲渡所得
〇 申告不要の上場株式の譲渡所得や少額配当
〇 各種特別控除後の金額
✕ 源泉分離課税の対象となる所得
✕ NISAやベンチャー支援による非課税金額

③ 適用時期

 令和7年分の所得税から

 

2.空家対策の延長

① 3000万円控除

・適用期限の4年延長(令和5年末⇒令和9年末)

・耐震基準や取壊し判定の緩和(譲渡時点⇒譲渡の翌年2月15日まで)

・相続人が3人以上なら控除額縮小(1人3000万円⇒2000万円)

 従来は売却する前に取り壊すなど事前準備が必要でしたが、改正で売ってからの対応が可能となります。
3つ目の控除額縮小は共有にしておけば、3000万円 × 人数で控除額が大きく取れたのですが改正で縮小されます。

 

② 低未利用土地の特別控除

・適用期限の3年延長(令和4年末⇒令和7年末)

・譲渡後の利用要件からコインパーキングを除外

・市街化区域等で対価要件の引上げ(500万円⇒800万円)

 小規模な空き地を売却した場合に100万円を控除できる特例について若干使い勝手が向上します。

 

3.特定非常災害の繰越期間延長

① 概要

 災害による損失は3年間の繰越控除が可能ですが、特定非常災害の指定を受けた災害の場合には繰越期間が5年間に延長されます。
東日本大震災の際に臨時的に実施された特例が制度化されます。

② 対象

・事業用資産のうちに特定被災損失の割合が10%以上

・個人の住宅や家財について雑損控除で控除しきれない損失